あなたには声優好きの友達はいますか?
声優好きの友達ができたら、好きな声優さんや作品について語り合えたり、イベントごとも楽しめます。
そこで、本記事では、声優好きな友達を作るための具体的な方法を紹介します。
声優好きの友達を見つけたい!作りたい!と考えている方は、ぜひ最後まで参考にしてください!
推し活のためのサイトFanly
「Fanly(ファンリー)」は、推し活に特化したファンコミュニティです。
そんなFanlyでは「推し活専用の掲示板」から、「推し活専用のプロフィール」、1対1で会話できる「個別メッセージ機能」そして推し活の日記や参戦レポなどを記録できる「ユーザーブログ」などの機能があります。
SNSのようにフォローやフォロワーを気にすることなく、ファン同士が気軽に交流できます!
オタク友達を作りたい方や推しについて語りたい方は、Fanlyをぜひ活用してみてください!
【おすすめ記事】
声優好きな友達の作り方を紹介
ここからは、早速声優好きな友達を作る方法を紹介していきます!
ぜひ、参考にしてください。
Fanlyで声優好きな友達を作る
声優好きのオタク友達を作りたいのであれば、まずFanly(ファンリー)がおすすめです!
Fanly(ファンリー)は、オタク友達作りなど推し活に特化したファンコミュニティです。
Fanlyでは主に「推し活に特化した掲示板」「推し活用のプロフィール」「個別メッセージ機能」「ユーザーブログ」の4つの機能があります。
掲示板には、8つのトピックカテゴリがあり、その中に「オタク友達募集」や「ライブの連番・同行の募集」のカテゴリがあるため、声優好きの友達を探したり、声優さんのコンサートやイベントの連番・同行者の募集したりすることが可能です。
また、推し活用のプロフィールは詳細な設定が可能ため、相手の好きな声優さんや参加予定のイベント等が一目でわかります。
FanlyにはSNSのようにフォロー機能などがないため、初めての方でも気軽に声をかけることができます。
Fanlyのプロフィールに設定できる項目は以下の通りです。
- アイコン、ヘッダー画像
- 自己紹介カード・履歴書
- 自己紹介文
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 推しの名前
- 推しのグループ
- 推したきっかけ
- 同担の可否
- 地雷
- 参加予定のライブ・イベント
- こんなオタク友達募集!
- 各種SNS
個別メッセージ機能では、1対1の会話ができるため、二人だけの個人的な会話も行えます。好きな声優さんについてや好きなアニメ作品などについても二人だけで語り合えます。
全ての機能が無料で利用できるため、声優好きの友達を募集をしたい方は、まずFanlyを利用してみましょう!
X(Twitter)でタグを投稿or探す
声優好きの友達作りをする上で、X(Twitter)を活用するのはとてもおすすめです。
X(Twitter)のハッシュタグ機能を活用することで、特定のトピックに関する投稿を手軽に見つけることができます。
あなたの好きな声優の名前やアニメのタイトルをハッシュタグにして投稿すると、同じ趣味の人たちと繋がることが可能です。「#〇〇好きな人と繋がりたい」などのタグをうまく活用すると良いでしょう。
また、既に流行っているタグや関連するタグをフォローすることで、情報収集と友達作りの両方を効率よく行うことができます。
以下の記事では、X(Twitter)でオタク友達を作る方法についてまとめています。ぜひ本記事と併せて参考にしてください。
Instagramで声優好きを探す
X(Twitter)の他にもInstagramで声優好きや声優オタクを探すのもおすすめです。
Instagramでは、声優やアニメに関する写真や動画を投稿する声優ファンが多数いるので、共通の推しがいる人をすぐ見つけられます。
また、特定のハッシュタグをフォローすることで、あなたの趣味に合ったコンテンツを探すことが可能です。
さらに、自分で声優に関する投稿を行い、その投稿に趣味が合うハッシュタグをつけることで、声優好きの友達を見つける機会が増えます。
他のSNSで声優好きを探す
X(Twitter)やInstagram以外のSNSを活用するのもよいでしょう。
たとえば、DiscordやBlue Sky、mastodon、mixiなどがおすすめです。
自分が好きな声優やアニメに関する投稿をすることで、同じ興味を持った人たちと自然に繋がることができます。
定期的に感想や推し活の記録をを共有することで、共感を呼び、会話が始まるきっかけになるかもしれません。
まあ以下の記事では、X(Twitter)以外でオタク友達を作る方法についてまとめています。SNSを活用して声優好きな友達を作りたいかたは、ぜひ以下の記事も本記事と併せて参考にしてください。
マッチングアプリで声優好きを探す
近年では、男女の出会いに留まらず趣味を基にしたマッチングアプリも登場しています。
これらのマッチングアプリを利用して、声優やアニメが好きな人を探すことが可能です。
プロフィール等に、好きな声優の名前や好きな作品名などを記載しておくと声優好きなオタク友達作りがスムーズに進むかもしれません。
また、声優好きの友達だけではなく声優好きな彼氏や彼女など恋人を作りたい方にもおすすめです。
掲示板サイトで声優好きを探す
声優好きの友達を作る上で掲示板サイトを活用するのも良いでしょう。
先ほど紹介したFanlyの掲示板の他にも、インターネット上では、声優やアニメに関する投稿がされている掲示板が多数存在します。
これらの掲示板に参加すれば、情報交換や意見交換を通じて声優好き友達を作ることができるかもしれません。
まずは積極的に参加し、コミュニケーションを取ることから始めましょう。
声優のライブやイベントに行く
推しの声優のライブやコンサート、イベントは、同じ声優好きとリアルに出会える最高のチャンスです。
イベントの待ち時間や終了後に話しかけてみると、自然な形で友達を作ることができます。ただし、(最低限のマナーや相手が嫌がっていればやめましょう。)
共通の話題が豊富なことから、会話も弾みやすいです。
アニメのコラボカフェに行く
アニメのコラボカフェや期間限定イベント等が実施されている場合、それらのコラボイベントに参加することで声優好きの友達が見つかるかもしれません。
アニメのコラボカフェでは、同じアニメや声優が好きな人々が集まります。
店内や会場で話をするきっかけがあるかもしれません。一人でいくのに抵抗がある場合は、家族やリア友を誘っていくと良いでしょう。
アニメ映画の舞台挨拶に行く
好きな声優が映画などの舞台挨拶に登壇する場合、舞台挨拶に申し込んでみるのもおすすめです。
舞台挨拶後、同じ声優が好きなファン同士で交流できるかもしれません。
友達を作る絶好の機会になります。感動を共有した後の交流は、一層深い絆を築くきっかけになり得ます。
声優の出演する舞台に行く
好きな声優が舞台に出演する場合は、出演舞台に足を運ぶと、同じ声優を推す人たちと出会えます。
終演後などに自然に声をかけることで友達を作ることができるかもしれません。また舞台の感想などを交えればより話題が盛り上がるでしょう。
アニメのグッズショップに行く
アニメのグッズショップでは、声優好きやアニメ好きの方が集まっています。
話しかけれそうなタイミングやきっかけがあれば声をかけてみると良いでしょう。
店内での会話がきっかけで、声優好きの友達を作ることができるかもしれません。ただし突然の声かけで怖がらせてしまう可能性もあるため慎重に行いましょう。
職場(学校)で声優好きがいないか探す
日常生活の中で、職場や学校にも声優好きの人がいるかもしれません。
お互いの趣味の話題で話して探りを入れてみるとよいでしょう。
もし、相手も好きな場合は、一緒にイベントに参加するなど、さらに深い関係へと発展させることができます。
友人や知人に作品を布教する
プライベートで仲の良い友人や知人、または家族に好きな声優やアニメについて熱心に語り布教するのもよいでしょう。
すでに仲の良い相手であれば、共通の話題が増えて、日常生活がさらに楽しくなるでしょう。
以下の記事では、推しを布教する方法についてまとめています。ぜひ本記事と併せて参考にしてください。
声優好きの友達を作るメリット
ここまで、声優好きの友達を作り方について紹介しました。つづいては声優好きな友達をつくるメリットについて解説していきます。
一緒に声優の作品を鑑賞できる
声優好きの友達がいれば、好きな声優が出演するアニメや映画の鑑賞会が一緒にできます。
お互いに好きなシーンや、押しの声優の演技について熱く語り合えるのは、声優ファンならではの楽しみ方です。
一人での鑑賞とはまた違って盛り上がること間違いありません。
好きな声優や作品を語り合える
声優好きの友達がいれば、普段から声優の話や好きなアニメや作品の話でも盛り上がれます。
声優好きな友達がいない場合、感想や考えを共有することはできませんが、友達を作ることで気軽に好きなことについて話せる相手ができるため、より推し活が楽しくなること間違いありません!
一緒にコラボカフェやグッズショップを楽しめる
一人だとなかなか行きにくい、コラボカフェやグッズショップも、声優好きの友達ができれば一緒に行くことができます。
コラボカフェやイベント会場でお互いに写真を撮り合ったり、グッズを交換しあったり一人ではできない楽しみ方も増えるのも友達を作る魅力です。
一緒に映画館に行ける
声優好きな友達を作ることができれば、好きな声優が出演するアニメ映画が公開されるたびに、一緒に映画館に足を運ぶことができます。
また、映画鑑賞後に感想を語り合うこともでき、推し声優の魅力や作品の余韻にもどっぷりと浸かることができます。
一緒に聖地巡礼ができる
一人だと中々聖地巡礼しにいくのも、ハードルが高いかもしれません。
しかし、声優好きの友達ができれば一緒に計画を立てて、ちょっとした旅行気分で楽しめます。また、聖地巡礼時の写真撮影も一人だとなかなか苦労しますが、友達がいればお互いに撮影し合えます。
共に思い出を作ることができ、その経験は二人の関係をより強固なものにしてくれるかもしれません。
声優に関する情報交換ができる
声優好きの友達がいれば、最新の情報交換はもちろん、推しの知られざる逸話など、貴重な情報を共有できるかもしれません。
心の支えができる
好きな声優のスキャンダルや、好きなアニメの打ち切りなど悲しい出来事が万が一あっても、友達がいれば心の支えになってくれるかもしれません。
また、日常生活の中で辛いことがあったときにも励まし合えたり、お互いの出来事を共有しあえたりするため、プライベートでも深い絆を築き上げられるはずです。
声優好きな友達を作る際の注意点
最後に、声優好きな友達を作る上での注意点についてまとめました。
余計なトラブルにあわないためにも、チェックしておきましょ。
同担の可否や地雷を確認する
声優好きの友達を作る過程で、特にSNSなどを通じて新しい交流を始める場合、同じ声優を推す「同担」がOKか、また特定の作品やキャラクターに対する「地雷」がないかを確認することが重要です。
このような事前のチェックを怠ると、後から予期せぬトラブルの原因となることもあります。お互いに楽しく交流するためにも、初めの段階でこうしたポイントをクリアにしておきましょう。
好きな作品やキャラを否定しない
同じアニメら同じ声優が好きな人でも、好きな部分が違ったり、作品やキャラクターに対して熱量が違ったりと、人それぞれです。
そのため、声優好きの友達を作る過程で、他人の好きな声優、作品やキャラに関することを否定することは厳禁です。
異なる意見や好みは尊重し合い、共に楽しむ姿勢を見せることが何よりも大切です。
自分の話ばかりしない
声優好きの友達ができれば、ついつい自分の推しや好きなアニメの話で盛り上がりがちですが、会話は双方向であることを忘れてはなりません。
自分の話ばかりをするのではなく、相手の話にも耳を傾け、質問をして相手の意見や感想も聞き出す姿勢が重要です。
そうすることで相互理解が深まり、より良い関係を築くことができます。
推し活に使う金銭感覚の違い
グッズ収集やイベント参加など「推し活」に関しては、人それぞれで使える予算が異なります。
友達同士で推し活を共有する楽しみは格別ですが、無理に他人に自分の金銭感覚を押し付けたり、逆に無理をしてついていこうとするのは避けるべきです。
互いのライフスタイルや金銭感覚を尊重し合い、お互いが快適に感じる範囲で活動を楽しみましょう。
声優好きな友達を作り方まとめ
声優好きな友達を作ることは、同じ趣味を持つ仲間を見つけることで、あなたの人生がより一層豊かなものに変わるきっかけとなります。
FanlyやSNSを活用して声優ファンの方々と積極的に交流し、オフ会への参加やライブなどのイベント参加を通じて、直接面と向かって会話する機会を持つことが大切です。
声優ファンとしての熱量を共有できる友達ができれば、一緒にアニメを鑑賞したり、推しのグッズを探したりと、日常がより楽しくなるはずです。
しかし、友達を作る過程で同担の可否や地雷の有無を尊重し、互いの好きな作品やキャラを否定しないよう注意が必要です。推し活における金銭感覚の違いも理解し、お互いを尊重することを心がけましょう。