推しにプレゼントを贈るなら推しに喜んでもらいたいですよね?
しかし、推しの好みや嗜好を知らないと、せっかくのプレゼントも失敗してしまうかもしれません。
本記事では、推しの好みを知る方法から、適切なプレゼントの選び方、さらには避けるべきアイテムについて解説します。アイドルの推しや俳優(舞台俳優)の推し、YouTuber(配信者)の推し、芸人の推し、声優の推しなど推しへのプレゼントを渡そうと考えている方は必見です!
推しの心をつかむ素敵な贈り物を見つけましょう!
【おすすめの関連記事】
推しへのプレゼント渡し方
推しへのプレゼントの選び方などを紹介する前に、以下の記事では推しへのプレゼントの渡し方を紹介しています。
ぜひ、本記事と併せてこちらもご覧ください!
推しの好みを知る方法
推しにプレゼントを渡す上で、推しの好みを知ることはとても重要です。
推しのアイドルや推しの俳優など推しに喜んでもらいたい方は、まず好みを知っていきましょう。
ここからは、好みを知る方法をいくつか紹介していきます!
推しのSNSアカウントから好みを調べる
推しがSNSをしている場合は、推しのSNSアカウントをチェックしてみましょう!
SNSの投稿には、その人の好みや趣向、個性が溢れています。推しが今興味を持っている物についても探ることができるかもしれません。
また、推し自身の投稿内容だけではなく、推しがいいねをつけている投稿も忘れずにチェックしてみてください。
過去に出演(掲載)した時の情報から調べる
推しが過去に出演した番組や過去に掲載された記雑誌や記事を調べてみましょう。
特に俳優ならインタビュー動画や記事、アイドルの方ならメイキング動画などでも推しの情報を入手できます。
何気ない発言から推しの趣味や好みを知る手がかりを得ることができるかもしれません。
ぜひ、過去の番組や雑誌、記事等をチェックしてみてください!
推しのラジオを聞く
推しがラジオ番組に出演している場合は、ラジオ番組をぜひ聞いてみましょう。
ラジオ番組でのトークやコメントから、これまで知らなかった推しの日常や好みを知ることができるかもしれません。
推し自身のマイブームや最近興味を持っていること、好きなものなどプレゼント選びのヒントが見つかるかもしれません。
ブログで行動パターンや日常を知る
推しがブログをしている場合は、過去の投稿から最新の投稿までチェックしてみましょう。
ブログは、推しの行動パターンや日常を知れるきっかけが多く散りばめられています。よく買うものやよく行く場所、はまっているものなどがわかるかもしれません。
推しのブログをチェックして、日常生活や趣味についての情報を探りましょう。
ファン仲間に相談する
同じ推しを応援するファン仲間に相談してみるのも一つの方法です。
特に古参の方であれば、自分の知らない情報を持っているかもしれません。また、過去にプレゼントした経験などからヒントが得られるかもしれません。
以下の記事では、オタク友達の作り方についてまとめています。ぜひ参考にしてください。
ファンレターで直接聞いてみる
推しにファンレターをおくって返信が来る可能性がある場合は、手紙やファンレターを送って、推しに直接好みや希望を聞いてみましょう。
推しからの返信があれば、好みなどから理想的なプレゼントが見つかるかもしれません。また、普段は聞けないような推しの本音や気持ちも知れるかもしれません。
以下の記事では、推しへのファンレターの書き方・例文そしてファンレターの内容・注意点についてまとめています。ぜひ併せててご覧ください。
SNSのDMで直接聞いてみる
推しがSNSアカウントを持っている場合は、DMやInstagramのストーリーの質問で推しに直接質問してみるのも良いでしょう。
返信を貰える可能性は低いですが、返信が来た場合推しの好みなどがわかるかもしれません。
他メンバーに聞く(イベント等ある場合)
推しがアイドルの場合、ファンミーティングや握手会、特典会などで話せるイベントで、他のメンバーに聞いてみるのもおすすめです。
推しを知るメンバーだからこその情報を得られるかもしれません。
また、本当に欲しいものをプレゼントできたらサプライズにもなります。
推しへのプレゼントの選び方
続いては、推しのプレゼントの選び方を紹介していきます。
プレゼント選びの参考にしてください!
推しの好きなブランドアイテムから選ぶ
推しのプレゼント選びに迷った時は、推しが愛用している好きなブランド品やアイテムがおすすめです。
推しの好きなブランドのアイテムや服などを贈れば、喜んでもらえるだけではなく使ってもらえる可能性も高いです。
推しの好きなアーティストのグッズから選ぶ
推しに推しがいる場合や好きなアーティストがいる場合は、そのアーティストのグッズ等を贈るのもおすすめです。
推しの好きなアーティストやバンドのグッズを贈ることで親近感が湧き、より推しとの心の距離が近くなるかもしれません。
推しの味の好みに合わせて選ぶ
食品のプレゼントの受け取りができる場合は、推しの好きな食べ物などもおすすめです。
食べ物や飲み物など、推しの好きな味や料理に関連する贈り物をすふことで、推しの胃袋も満足させることができます。
ただし、食品がOKな場合でも冷蔵や冷凍が必要なものや生物は避けましょう。
推しの好きなカラーに合わせて選ぶ
推しのプレゼントに迷った時は、推しの好きなカラーやメンバーカラーに合わせた雑貨やアイテムのプレゼントもおすすめです。
推しの好きなカラーや色彩を取り入れたアイテムを選ぶことで、彼らの好みを反映させることができます。
流行やトレンドアイテムから選ぶ
推しの好みがさっぱりわからない場合は、最新の流行やトレンドアイテムをチェックして、推しに合ったおしゃれなプレゼントを選ぶのも良いでしょう。
推し自身にも新たな発見が生まれるかもしれません。
季節にあったものから選ぶ
気の利いたプレゼントをしたい時は、季節にあったものから選ぶのもおすすめです。
季節や時期に合わせて、冬は冬らしいものや暖かいもの、夏は夏らしいものや涼しいものなど、季節感を感じられるものを贈れば印象に残るプレゼントになること間違いなしです!
最新の目新しいアイテムから選ぶ
推しにあっと驚いて欲しい場合は、最新の目新しいアイテムやガジェットを選ぶのもおすすめです。
最新のテクノロジーが詰まったアイテムを贈ることで、推しを驚かせることができるかもしれません。
地域限定や期間限定品から選ぶ
他のファンの人と被らないプレゼントをしたい場合は、地域限定や期間限定品のものやお土産品を贈るのがおすすめです。
地域限定の商品や期間限定のイベントに関連したアイテムを贈ることで、他にはない特別感を演出できます。
プレゼントしてはいけない物・避けた方が良いもの
ここまで、推しの好みを知る方法や推しへのプレゼントの選び方について解説しましたが、最後に推しにプレゼントしてはいけないもの・避けた方が良いものを紹介します。
喜んでもらえる贈り物にするためにもぜひチェックしてください!
公俗良序に反するもの
まず、社会的なマナーとして公俗良序に反するものを贈るのは絶対に辞めましょう。
たとえば、偽ブランド品、海賊版のもの、差別的な内容のもの、暴力的な内容のもの、R指定のかかったものなどです。
他にも推しやファンコミュニティの価値観やルールに反するようなアイテムも避けましょう。
自身の趣味のもの
推しへのプレゼントにあなた自身の好きなものや趣味のものは避けた方がよいです。
自分の好みや趣味に合わせたプレゼントをするのではなく、推しの好みに合わせたものを選ぶことが大切です。
現金・金券
現金や金券を贈ることは、感謝の気持ちが伝わりにくい上に、適切な金額を決めるのも難しいため避けた方がよいです。
また、現金や金券は受け取り不可の場合も多いため注意しましょう。
安価なもの
コンビニで買えるようなお菓子など、安価なものは安易な印象を与える可能性があるため避けましょう。
推しに対する思いやりを示すためにも、品質の良いものを選びましょう。
生物・食品類
推しの所属事務所にもよりますが、食品類は受け取りNGな場合が多いです。
ほうがよいでしょう食品がプレゼントでOKな場合でも、生物や食品類は扱いが難しく、健康や安全面のリスクも考えられますので、避けた。
個人情報が載ったもの
プレゼントを贈る上で、あなた自身の個人情報や他人の個人情報の載ったものをプレゼントするのは辞めましょう。
手紙などに連絡先を書くのもマナー違反です。
個人情報を渡した場合、出禁等になる可能性もあるため注意しましょう
小動物・昆虫などの生き物
推しが動物や昆虫が好きだからといって生き物のプレゼントは辞めましょう。
生き物には命があり、責任が伴います。
また、好きな場合でも生き物は飼育や管理が難しく、困らせてしまう可能性があるほか、推しや周囲の環境に不快感を与える可能性があるため、贈るのは絶対に辞めましょう。
重すぎる・大きすぎるもの
推しに素敵なプレゼントをしたい気持ちが溢れてついつい盲目になってしまう人もいらっしゃるかもしれませんが、重すぎるものや大きすぎるものは避けましょう。
重いものや大きいものは、前提としてそれを置く環境が必要であり、そして手間や負担になる可能性があるため、避けた方が良いでしょう。
危険物となるもの
火気や刃物など、危険を伴うアイテムは贈るべきではありません。気をつけましょう。
推しへのプレゼントまとめ
本記事では、推しの好みを知る方法や選び方、避けるべきアイテムについて解説しました。
彼らの好みや興味を考慮して、心のこもった素敵なプレゼントを選んでみてください!
推し活のためのサイトFanly
「Fanly(ファンリー)」は、推し活に特化したファンコミュニティです。
そんなFanlyでは「推し活専用の掲示板」から、「推し活専用のプロフィール」、1対1で会話できる「個別メッセージ機能」そして推し活の日記や参戦レポなどを記録できる「ユーザーブログ」などの機能があります。
SNSのようにフォローやフォロワーを気にすることなく、ファン同士が気軽に交流できます!
オタク友達を作りたい方や推しについて語りたい方は、Fanlyをぜひ活用してみてください!